top of page
  • 執筆者の写真(あお) AO

【2023自転車一人旅 8日目】宇治→奈良 - 3/8(Wed)

更新日:3月10日


こんにちは、AOです。


2023自転車一人旅8日目、今日は!京都府から奈良県に移動してきましたよ!


そして全く何も関係ないですが、ONE PIECE FILM REDがアマプラで独占配信されるとのことなので、ホテルについたら観ようかなと笑


正直、奈良は1年くらい?前に旅行に来たところなので、今回はそこまで観光しなくてもいいかなーとか思いつつ、軽く回ろうと思います。


とりあえず鹿と遊んで今日は疲れた心と体をを回復させます笑


というわけで本日のルートはこんな感じです。

宇治→奈良

宇治から奈良へは30kmないくらいですね!


南に進んでいくので、なんかちょっと九州行くのにはちょっと遠回りになってる感じがしますね。


奈良公園

奈良公園

奈良公園は、それはもう鹿がたくさんのんびり過ごしてる場所ですね。


いたるところでのんびりしてます。


基本めちゃくちゃ大人しいので、鹿せんべいさえ持っていなければアタックしてくることもほぼないかと。


鹿せんべいを持ってるとつつかれます笑


めちゃくちゃ目合います笑


そしてかわいい。


実際神社やお寺などなどはこの奈良公園の近辺にあるのでまずはこの奈良公園目指していくのがいいのかな?とか思います。


めちゃめちゃ鹿のふんは落ちてるのでそれはもう諦めてね。


ちなみにここで弁当食べたんだけど、鹿はちょっと離れたところからこっちを見つめてるだけでめっちゃ近づいたりはしてきませんでした。


弁当は自分のご飯じゃないって思ったんだろうなぁ、賢いな鹿さん。


春日大社


今日ちゃんと行こうと思っているのはこちらの春日大社。


春日大社は世界遺産となっており、奈良公園の中にあります。


なので参道にも鹿さんがいっぱいいます。


春日大社参道

こんなに鹿というか動物がたくさんいる神社は他にないのではないでしょうか。


それにしても参道は、道路から少しうちに入っているだけなのに、木に囲まれている感じがすごくします。


鹿もあいまって大好きな参道です。


そして、この春日大社は「夫婦円満」、「縁結び」の神様がいるとのこと。


家族は大事ですからね、しっかりお参りしないといけません。


やっぱり鹿とのつながりが深いのか、手水も鹿になってました。


手水舎

鹿を見ながら歩いていると、鳥居が見えてきました。


こんなところにも鹿が!鹿はどこでも侵入可みたいです、羨ましいです。

春日大社

そして、しっかりとお参りしてから、先程の参道ではない方の


道から出ていきます。


こちらにもいろいろとありますね、やっぱり広いです。

春日大社

東大寺

東大寺

春日大社から戻ってきたので、東大寺の方に行こうと思います。


ちょっと東大寺は前回行ったので、中までは入らず、外からちょろっと見てこようと思います。


東大寺までの道にはお店が並んでいて、ここで甘いものから鹿せんべいまでだいたい買えますね。


そして少し歩くと見えてくるのが東大寺南大門です。


東大寺南大門

南大門もかなりのインパクトがありますね。


鎌倉時代に建てられたものです、本当にこんなに大きな門をどうやって作ったのか。。。すごい。


そして門からさらにもう少し歩くと右手に池が見えてきますが、これが鏡池です。

鏡池

鏡池中央の浮島には鳥居も見えますね。


そして、正面を向くと東大寺中門があり、奈良の大仏はさらにその先にあります。


東大寺ってとりあえずめちゃくちゃ有名ですけど、なぜ有名かというやっぱり奈良の大仏。


高さ15mもあるみたいで、中門の先にある大仏殿というところにあります。


なので外からは奈良の大仏は残念ながら見れません。


入場料600円払ってしっかり見てきましょう!


奈良に来たらやっぱり、ここは見なきゃね!(見てないくせに言うなと言われそうだけど)


とりあえず今回は手前にある大きな南大門と中門まで見てきました。


中に入ってから、大仏殿までの道も綺麗だったので前行ったときの写真を載せておきますね。。

大仏殿

奈良の大仏はぜひ一回見ておきたいですね。


奈良の大仏

奈良国立博物館


奈良国立博物館

ここも入ったわけではありませんが、奈良国立博物館は見た目がまず美しいですね。


ここから写真を取るといいよみたいなポイントが地面にあったりするので、それを参考にはパシャリとしてきました。


この写真を撮ったところは仏像館というところで、その名の通り国宝などの仏像が展示されているみたいです。


その他にも青銅器館や新館とかもあるみたいですが、今回はどれもいきませんでした笑


疲れが。。。あと、荷物重くて。。。笑


興福寺

中金堂

というわけで本日最後の場所、興福寺!!


興福寺には中金堂や南円堂、五重塔などなど

いろいろとあります。


五重塔そういえばこの前東寺で見たなぁ。

南円堂

五重塔すごいなーというのと、めっちゃ晴れ!笑


この旅行は、途中の近江八幡あたり以外ずっと晴れてる!

東金堂と五重塔

五重塔だけでなく、三重塔もありました。


三重塔

やっぱり奈良もみどころ多いなー!!


鹿がいるのもポイント高い、これが狂暴だったらあれだけどめっちゃ穏やかだし最高。


今回いけなかったところ

今回いけなかったけど、本当はここら辺も行きたかったな~というので前回いった時の写真だけどうぞ。


正倉院
二月堂

若草山

手向山八幡宮

今日の出費

宿泊費:2,300円

交通費:320円

食費:1,187円

観光費:0円

雑費:0円

合計 : 3,807円


明日の予定

明日は、奈良から大阪へ。


大阪だけはちょっと治安が怖いな~とか思ったので、とりあえず梅田周辺なら大丈夫だろうということで宿泊先を決めました。


まぁ夜出歩くことはほぼないんだけどね笑


大阪はどこに行くのがいいんだろ。。。大阪城か?


とりあえず軽くぶらっとして何か食べよかな!


ではでは!

閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page