(あお) AO
【2023自転車一人旅 7日目】京都→宇治 - 3/7(Tue)
更新日:3月10日

こんにちは、AOです。
2023自転車一人旅7日目、ついに旅を始めてから1週間です!
1週間も一人旅をするなんて今年に入るまで全く考えていなかったので自分でも驚きです。。。
でも、名古屋からまだ京都までしか移動してないんですけどね笑
ここからは少しずつペースアップして移動していきたいなとも思っていますが、絵を描いたりというのもしっかりやっていきたいのでどこかで2泊くらいはしようかなーとか。
宇治と言ったら、抹茶ですよ!抹茶!
平等院もあるけど、いやいや抹茶抹茶!という気持ちで宇治へ向かいました。
というわけで本日のルートはこんな感じです!

15kmくらいなので京都市内を移動してたときとあまり変わらないくらいの移動距離ですね。
気づけば15kmくらいなら、もうすぐつくなーくらいになってきました笑
宇治川

京都駅から宇治に向かっていると、大きくてきれいな川を発見。
宇治川と言うみたいです。
この宇治川沿いを途中からずーっと走っていくと宇治市に着きます。

道も走りやすいし、川に癒やされながら走れるのであっという間に到着した感じでした。
宇治といえば平等院というイメージで、前回宇治に来たときは、平等院のみパッと見て京都市内に戻ってしまったのでこんな綺麗な川が流れているとは知りませんでした。。。
川って癒されますよね~
そして、この川沿いを少しだけ登っていくと、吊り橋があるそうなので行ってみました。
おー吊り橋だ!!天ケ瀬橋というようです。

グラグラと揺れるような吊り橋ではなく、結構しっかりしている橋でした。
自転車で吊り橋来たのはじめて!とか思いながら記念撮影して、もうちょっと上の方に自転車で登っていくと白虹橋というのがあります。

この橋の下のところに降りられたのでちょっと降りてみると、すこく自然を感じるスポット。
天ケ瀬ダムもここからきれいに見えました。
ダムってあんまり見る機会ないからなんだか新鮮。。。

そして、この白虹橋を渡って折り返すと川の反対側に来ることができます。
宇治神社

川を渡って少し進むと宇治神社が見えてきます。
宇治神社と宇治上神社というのがあるのでお間違えなく。
こちらの宇治神社は、「見返り兎」の舞台となった神社のようです。
(見返り兎って初めて聞きました。。。)
正しい道へ導いてくれるようですよ。
今年は兎年というのもあり、今年にピッタリな神社なのではないでしょうか?

手水舎もうさぎになっていましたよ。
宇治上神社

そして、宇治神社を出て、少し奥の方に見えている鳥居の方に進むと宇治上神社があります。
こちらの宇治上神社は、世界文化遺産にも登録されている神社です。
ですので、宇治神社に参拝した後はそのまま宇治上神社もぜひ行きましょう。
宇治上神社の手水舎?がすごく珍しくて、左側で水をすくい、右側で清めるというもの。

やり方があっているかどうかちょっと迷いながらも清めてから本殿の方へ。

この本殿は少し階段を上ったところに作られており、こちらもちょっと珍しい。
階段の下からだとこんな感じで見上げることになりますね。
そのせいもあってか少し迫力があります。
実はこの本殿日本最古の神社建築とのこと!日本最古!

ちなみにこちらの拝殿も国宝となっています。
縋破風(すがるはふ)という屋根が美しいのでぜひ見くといいのでは!
宇治神社も宇治上神社も大きな神社ではないので、時間をかけてみて回るようなところではないですが、どちらも魅力のある素敵な神社でした。
大吉山(仏徳山)

そして、宇治上神社からもう奥に入っていくと、大吉山への入り口が見えてきます。
この大吉山ですが、「響け!ユーフォニアム」に出てくる展望台がある山です!
宇治自体が「響け!ユーフォニアム」の舞台となっているので、この展望台以外でもいろんなシーンで見かけることになると思います。
大吉山を登ること自体はそこまでハードではないかなと。
展望台までの道も比較的歩きやすいと思います。

何も調べず登り始めてしまいましたが、おそらく20分くらいで展望台につきます。
この展望台からは、さっきまでいた宇治市が一望できます。

次は縣祭りの日にこの展望台へ行きたいところです。
縣神社

そんな縣祭りが行われるのがこの縣神社です。
縣はちなみに「あがた」と読みます。
絶対お祭りで使うやつじゃんっていう骨組みみたいなやつも残ってて、お祭りのタイミングで来れればよかったな~とか思いました笑
そんな縣祭りは6/5・6に例年行われているようですので、タイミングが合う方はぜひ、この縣神社と大吉山展望台へ!
ちなみに宇治市に入ってすぐに目に入るこの鳥居ですが、縣神社の鳥居なんですよ。

というわけで、本当に平等院にはいかなかった。。。(数年前に一度行ったので今回はパスしちゃいました)
ただ、平等院に行かなくても宇治は本当にすごくいいところでした!!
なんならもうここら辺に住みたいなというレベルで。
抹茶のお菓子を食べ歩きできるような道もあったり、そこで買ったものを宇治川を眺めながらベンチで食べたりというのもできるし、ここら辺大好きです。
それに京都駅まで自転車でも1時間ちょいくらいの距離!最高でした!
チャンスがあれば移住したいと思います笑
今日の出費
宿泊費:3,500円
交通費:100円
食費:1,881円
観光費:0円
雑費:0円
合計 : 5,481円
明日の予定
明日は、京都府から離れ、奈良へ行く予定です。
奈良と言ったら鹿!鹿とのんびりした時間を過ごして来たいと思います。
あとは、名物の柿の葉寿司も食べられたらいいな!
奈良は実はちょっと前に一度行っているので、観光は散策程度かな~と思います!
ではでは!