(あお) AO
【2023自転車一人旅 16日目】倉敷→尾道 - 3/16(Thu)
更新日:3月18日

こんにちは、AOです。
2023自転車一人旅16日目は、しまなみ海道を走るために、倉敷から尾道まで移動予定です!
ただ、明日からちょっと天気が悪そう、まだどうするか決めてない。。。けど、とりあえず尾道まで行くかという気持ちで朝8時から走っていきます。
7時から走る予定だったけど、ホテルからなかなか出たくなくて8時になりましたとさ笑
しまなみ海道はせっかくなら晴れた日に走りたいが~~~
というわけで、本日のルートはこちら。

というわけで65kmオーバーです。。。正直この旅を始める前は、一日50km以上走らない!って思ってたけどそれはどうなったんだという感じです笑
でも今日は本当に移動するだけで、特に観光をする予定0だったんですよね。
とか言いつつちょろっと観光しちゃったので書いていきます笑
福山城

倉敷から尾道まで行く途中に福山を通過することは知ってたけど、特に寄る予定とか全くありませんでした。
ただ、走ってるときに、あれここ福山駅だ~ってなって、「あれ?福山城ってあったよな?」と思って調べてみたら、本当にすぐそこに笑
ちょっと迷ったけど、まぁこれは行くしかないよなということで、急遽福山城へ。
なぜか知らないけど、倉敷とか福山とか駅に無料の駐輪場があって優しい。
他は100円とか150円とか取られるし、1日150円の場合とかだと、24時間で150円って意味じゃなくて、日付変わったらまた150円取られたりする。
自転車とかエコなんだからもうちょっと優しくしてもらえると嬉しいなと、自転車に乗ってるときは思う自分です。
まぁそれは置いといて、福山城に到着。
福山城は面白くて、駅自体がもう福山城内なんですよね。
今まで知らなかった。。。
だから電車で通過するだけでも福山城に来た事になると。うんうん。
福山城もいろいろと展示がありましたが、やっぱり現存天守のお城がすきだな~とか。。。
とかいいつつも、しっかり御城印はいただきました!
やっぱりお城巡りになっている。。。
草戸稲荷神社

そしてもう一か所行ったのが、この草戸稲荷神社。
こちらはもともと知っていた神社というわけではなくて、通りかかった時に、なんだあの神社は?となって思わず立ち寄ってしまった神社です。
何でこの神社に惹きつけられたかというと、その拝殿の場所ですよ。
遠くから見てもわかる、高い!!笑
で、実際に行ってみたらやっぱり高い。

山の上にあるから高いとかじゃなくて、神社自体は普通のところにあるんですけど、拝殿だけかなり高い位置に作られてるんですよね。
これは珍しいな~って思って思わず立ち寄ってしまいました。
今日もこんな出会いがありつつ、尾道までしっかり走りましたよ。
これまで特に自転車のトラブルがないのは神社にほぼ毎日行ってるからかもしれない。。。
これからもちゃんと行かないと!!
というわけで尾道に到着!

そして決めました!明日決行しよう!!
雨はおそらく午後からだから、朝早くに走り始めてお昼には今治に到着すればOKだろう!ということで、明日の天候を信じて早めにベッドに入るのでした。
おやすみなさい。
今日の出費
宿泊費:3,500円
交通費:0円
食費:6,146円
観光費:800円
雑費:0円
合計 : 10,446円
明日の予定
明日は、ついにしまなみ海道を走るぞ!
目的地の今治までブルーラインを走り続けて約70kmくらい。
ちょっと天気が心配なので、朝7時くらいには出て、お昼ごろに今治に到着する感じで行きたいな。
本当はいろいろと観光しながら走りたかったけど、天気が許してくれなさそうなので今回はシンプルにサイクリングを楽しもう!
それにしても、明日には四国だ~~
ではでは!