top of page
  • 執筆者の写真(あお) AO

【2023自転車一人旅 1日目】名古屋→大垣 - 3/1(Wed)


こんにちは、AOです。


ついに始まったぞー!2023自転車一人旅!


記念すべき初日は、名古屋から大垣駅まで約37.8kmのコースを走りましたよ!


コースはこんな感じ!


道も平坦で、距離もそこまで長距離じゃないため一日目としては十分かな?という気持ち。

名古屋→大垣

名古屋


名古屋

朝6時起床、7時頃に名古屋のホテルを出発しました。


早朝の名古屋はまだ肌寒い感じで、ウルトラライトダウンとネックウォーマーしながら走ってもちょうどいい感じ。


約3時間なので、休憩したり、写真撮ったりしながらで11時にはつくだろ~という感じの時間設定でございます。


清須市

途中で見つけた清須市にあるキリンビアパーク名古屋


この自転車旅では、2, 3泊するところ以外では、飲まないって決めてるから!!という気持ちをもってパシャリ。


ビールの工場見学のようなものもできるみたいですね(したかった)。


しかも500円なの?安くない?いつか工場見学いこ~。

キリンビアパーク名古屋

そして、せっかく清須市を通るなら清須城もと思ったけど、2, 3年前に行ったことあったので今回はいったん寄り道するのは諦めました。


ま、大垣城行くし!という気持ちです(ほんとは体力が心配でした)。


木曽川

さて、来ました今日の楽しみの一つ木曽川!!


木曽川は、名古屋から岐阜に行く今回のルートを真っ二つに分断するように通っている川です。


この木曽川を越えるために橋がかかっているんですけど、ここから木曽川を眺めてみたかった!

木曽川

すごくない!?木曽川!


天気も良かったから本当にすごく青くて、広くて、めちゃくちゃ力強さを感じるさせてもらえる川でした。


もう走りながら、え?最高じゃない?って一人で行ってたからね笑


車だと途中で止まれないから、歩きか自転車でぜひ行ってみてね!


ちなみに橋を渡るときはこんな感じです。

尾濃大橋

川だけじゃなくて、写真だと見にくいけど、奥に見える少し雪がかった山々の存在感がすごかったよ!


そして、写真撮るとき、手袋してたからスマホ落としそうでドキドキした。


この後、長良川とかも通過しますが、なぜか自分は木曽川に一番惹かれるタイプです。


木曽川を越えたらすぐに、岐阜県に入ったー!って気持ちになります!


この時点で9時30分ごろ、想定通りのペース!


岐阜県との県境


大垣駅

大垣駅

大垣駅到着ーーー!時間は10時30分頃。


7時頃出発したから3時間30分くらいかな休憩したり写真撮ったりしてたにしてはちょうどいいくらいについた!


ただ、やっぱり疲れるわー笑


荷物が重い。。。長期だとどうしても重くなるんだよなぁ。


大垣駅は、今までなんどか電車で通過したことはあったけど降りたことはなかったので、初めましてという感じ。


お昼ご飯は大垣駅の1Fにあるサイゼリアでハンバーグ食べました。


コールスローみたいなサラダ苦手なタイプのやつにあたってしまった。。。


とりあえずきれいな駅でした!


そして、大垣駅から大垣城まで徒歩で10分かからないくらいだと思いますが、そこまでの街並みが好き。

大垣駅前①

大垣駅前②

全然知らなかったんですけど、この大垣市は映画「聲の形」の舞台になった場所みたい!


先に知りたかったよー、大好きな映画だったのに。。。


行く機会があれば大垣観光協会が出している舞台モデル紹介を読んでから行くのがいいですよ!


夏の花火大会とか狙っていくといいかも?


大垣城

大垣城

大垣城は関ケ原の戦いでは、西軍の石田三成の本拠地となったところですね。


東軍の徳川家康との戦いで西軍は負けてしまうわけです。


というのを大垣城内のビデオで学びました笑


お城に行くのはめちゃくちゃ好きなんだけど、すぐ忘れちゃうのが悔しい。


こうやって文字にしておけば少しは覚えておけるかな。。。

大垣城略年譜

そんな大垣城の入館料は200円で、この入館券を使って郷土館にも入れるみたい。


ご城印も300円でGETできましたよ!


前からちょこちょことご城印を集めていたので、GETできてよかった!


ちなみに、大垣城は戦火で焼失してしまったので、この大垣城は鉄筋コンクリート造りとなっています。


そして、大垣城すぐ横の大垣公園にある濃飛護國神社には気が付いたら吸い寄せられていました笑

濃飛護國神社

なんだかすごく雰囲気のある神社で、しっかりお参りしてきました。


人の気配がなかったので御朱印もないだろうとすーっと諦めちゃったんですけど、この神社でまさかの3つの御朱印をいただくことができるらしいです。。。

  • 濃飛護國神社

  • 常葉神社

  • 大垣大神宮

残念。。。ご城印と同じく神社も好きなので伊勢神宮で御朱印帳を購入していろいろと集めていたところでした。


また機会があればぜひ来たいと思います!


今日の出費

宿泊費:3700円

交通費:100円

食費:1,506円

観光費:500円

雑費:252円

合計 : 6058円


明日の予定

明日は、滋賀県の彦根市で彦根城を見て、城下町をぶらぶら散策しようかなと思っています!


彦根市までは今日泊まったところから約34kmなので今日よりもちょっと距離は短いというう感じです。


ただ、獲得標高が202mなので、そこがちょっと心配。。。


今日は坂道ほとんどなかったからなぁ。


明日も7時くらいに出発してお昼前には到着したいと思います!


開始早々2日連続城めぐり旅行になってますが、明日も楽しみだ!


あー、でも天気がちょっと心配だ。


ではでは!

閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page